たまには部屋をかたづけようよ

部屋を片付けせなあかんと思いつついつも放置プレイ。そんな自分の日々の想いをつづった日記系ブログですよ?

最近書いた記事

ママチャリでハンドルよりサドルの高さが高いってマジありえなくな〜い?

 うっせーわ。サドル高くしてんのなんて人の勝手だろうが!
 って、(°д°)ハッ! もう始まってましたね。今のはオフレコってことで(汗) 


 気を取り直して、自分のチャリネタ第2弾。今回はママチャリ編。

 自分のママチャリはエントリタイトルどおり、サドルの高さがハンドルより高いです。

 自分はママチャリといえども、ロードバイクなどのサドル高のセッティングを基準にして、高さを決めているんですよ。
 そのため、サドル自体も自分のMTB*1で使ってた古いお下がりのやつをつけて、サドルのシートポストも長いやつに交換してる。

 わかりやすく言うとですね。サドルに座った状態で、つま先がぎりぎり地面に届くくらいの高さなんだよね。

 それで結果的に、ハンドル(ちなみにフラットバーハンドルに交換済)よりサドルの方が高くなってるのよ。

 まぁね。ママチャリでね、ハンドルよりサドル高くして乗ってるやつなんて、少なくとも自分の周りではいないけどね・・・。
 そりゃそうだけどさぁ・・・。ふぅ。まぁいいわ。


 でも、チャリのサドルの高さって、本来はこのくらいの高さがベストなんですよ。

 この辺りの理論は専門的な話になるのでここでは省略するけど、全ては限られた人力で最大限のペダリング効率を求めるが故なんです。
 だから、ロードバイクはもちろんのこと、MTBでもクロスバイクでも、楽に足が着くようなサドルの高さじゃ本来はだめなんですよ。
 もっとも、乗るシチュエーション(オンロードかオフロードか)によっても変わってくるので、その辺のセッティングについて興味があれば、チャリ専門HPに詳しく載っているので見てみてね。


 って、話がそれちゃったけど、自分の場合はママチャリでも距離を走る*2からそうしているんであって、ちょい乗りにしか使わないんだったら別にどうでもいいんだけどね。

 ただねぇ。ママチャリは重くて、実際に計ってみたら23kgくらいあった。そんなに重いと、いくらペダリング効率がどうのこうのっていっても、やっぱりロードやMTBより圧倒的に遅いんだよね。

 前回のエントリ(ロードバイクの良さをちょっとだけ語ってみる)でママチャリにもサイクルコンピュータ(キャットアイの「VELO8 US EDITION」というモデル)をつけてること書いたけど、だからこそはっきりと数値で遅いことがわかる。

 でも、ママチャリには荷物を積める!これはロードやMTBでは逆立ちしても無理。だから買い物の時はどんなに遅かろうがママチャリ 一択なのです。

 ちなみに自分の場合6km程度の距離なら、普通にママチャリで買い物に出かけるのね。

 つか、自分の中ではむしろ「6km程度の距離になんで車で行く必要があるの?」っていうレベルになっちゃってるので、サイクルコンピュータつけて3年経つけど、走行距離は9000km超えてる。
 それで自分が持ってるチャリ4台の中ではママチャリが一番距離走ってます。

 そんな感じなもんだから、逆に車に乗る機会がほとんどなくて、実はママチャリの方が、自分の車の走行距離より多いんだよね。
 車使うのは精々実家に帰るとき*3くらいだから、車の年間走行距離は2000kmくらいしか走ってない。

 車の走行距離より、ママチャリの走行距離の方が多いって、どんだけ・・・。


 ということで、ママチャリ編はこの辺で終わり。

 次回の自分のチャリネタ第3弾では自分のMTBについて。こっちには今でも思い出として残っているいい話があるんですよ。
 (その話はこちら自転車は何年もつの?「えっ?自分のMTBは24年もってるけど?」


【広告】

 これは自分のママチャリで使ってるサイクルコンピュータです。
 ただ、これの不満点は「消費カロリー表示」があること。表示切替の度に、こんな見もしない表示をとばすためにボタンを押す回数が増えるんだよ。こんな表示要らんて。
 でもね。これの後継機のVELO9だと、さらに「CO2削減量表示」なんてのも増える。余計なお世話だ・・・。

キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION サイクルコンピュータ シルバー CC-VL810

キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION サイクルコンピュータ シルバー CC-VL810

*1:ちなみに自分用にチャリは、ロード、MTB、ママチャリ、ミニベロの4台持ってる

*2:通勤で使う場合だと16kmくらい

*3:実家へは片道12kmくらい

↑ページトップへ