たまには部屋をかたづけようよ

部屋を片付けせなあかんと思いつついつも放置プレイ。そんな自分の日々の想いをつづった日記系ブログですよ?

最近書いた記事

ロードバイクの良さをちょっとだけ語ってみる

 今回は初めてチャリネタで攻めて(?)みる。

 まずは、ロードバイク*1で帰宅する際、あやうく土砂降りの雨にあたられそうになった話。

 先日、会社にロードバイクで通勤した時のことなんだけど、ロードバイクには当然泥除けとかついてないし、そんなことよりも雨の日に乗るともっと大変なことが待ってるから、雨の日はもちろんのこと、雨が降りそうな日は絶対に乗らないのね。

 その日は、天気予報では夕方から雨が降るということだったけど、雨雲予想をみたら帰ってくるまでは大丈夫そうだったので乗って行ったわけ。

 で、帰りは雨に降られることもなく無事に帰ってこられたんだけど、その帰ってきて1時間もしないうちにハンパねー土砂降りの雨。
 ついさっき帰ってきたときは、空模様はそんな感じじゃ全然なかったというのに、そのあまりのすごさにびっくりしたくらいの降りっぷり。

 あともうちょっと帰りが遅かったら、大変なことになってた。この時はマジで「雨に降られなくて良かった」と思った。

 なんでそんなに雨に神経質になるかというと、確かにロードバイクには泥除けついてないけど、そんなのは自分が汚れるだけだから別に気にしない。

 問題なのはロードバイクの方で、それがさっき書いた「大変なこと」で、それは雨の日に乗った後のメンテナンスのことなんですよ。


 以前ロードバイクで帰宅途中に、一回だけ予想外の雨に見舞われたことあったんだけど、そのときは家に帰ってきてからロードバイクのメンテで大変な思いしたんだよね。

 雨で濡れた場合、水滴はすぐに拭き取っておかないとチェーンとかギア周りが錆びちゃうし、ディレーラー*2にドロが残ってるとギアチェンジに影響しちゃうから、こっちもしっかりメンテしとかなきゃならない。
 しかもチェーンなどには当然オイルが塗ってあるから、水滴を拭こうにも油まみれになる始末で、とにかく大変。

 でもそれやっとかないと後々もっとしゃれにならなくなるから、その時は当然、自分もずぶ濡れ&ドロ汚れ状態だったんだけどそんなのおかまいなしで、まずメンテ。
 結局それだけで30分以上もかかってしまった。


 もうこんな思いしたくないから、ロードバイクに乗るときは必ず天気予報をしっかり見て「よっしゃ、今日は大丈夫だ」って確認してから家を出るようにしてる。もちろん、ちょっとでも怪しいときは乗らない。

 いつもそんな感じだったので、その時はほんとにやばかった。降られなくてすげー助かったよ。


 「たかがチャリになんでそんなに神経質になってんの?」って思っている人いると思うけど、仮にロードバイクを買おうと思って、ググってもらえるとすぐにわかってもらえると思います。
 自分のは下のちょっと上くらいのグレードなので精々6桁手前ですんでますけどね。


 「そんなに気を使うくらいなら乗らなきゃいいじゃん、つか、そもそもそんなの買わなきゃいいじゃん」とも思うかもしれないけど、それにはちゃんと理由がある。
 なんといってもロードバイクは圧倒的に速いし、乗ってて楽なの。


 ちなみに雨が降るようなときは同じ通勤*3にママチャリを使うんだけど、別にママチャリだから遅く走ってるとかじゃないし、同じルートを通っているというのにロードバイクの方が到着時間が2割くらい速い。

 平均スピードでいうとロードバイクが大体Ave28km/h~27km/h(キャットアイ CC-RD200使用)くらいなのに対して、ママチャリは大体Ave24~23km/h(ママチャリにもサイクルコンピュータつけてる。キャットアイ VELO8 US EDITION使用)くらい。
 本人は同じ感覚で漕いでる(いやむしろママチャリの方が圧倒的にがんばって漕いでるくらい)なのに、こんなに違うのが本当に不思議。

 しかも速い上に、ペダルを漕ぐのがママチャリより圧倒的に楽。
 乗ったことがある人しかわからないと思うけど、ママチャリなんかとは比較にならないくらい楽なんだよ。

 速い上に楽だから、距離を走る時は基本的にロードバイクなんですねぇ。

 その代わり、ちょい乗りと雨の日にはまったく使えないから、それでママチャリとはきっちり使い分けできているので、ママチャリはママチャリで手放せないのです。


 ロードバイクは買ってから1年半経つけど、基本的に距離走る時しか乗らないので走行距離は精々2500kmくらいしか乗ってないんだけど、乗ってて楽しいのでこれからもできるだけ乗りたいと思ってる。

 たまに1人で*4往復150kmくらいのツーリング出かけたりもしてるんだけど、どういうルートを通るかを事前にgoogleマップで調べるのも楽しいし、何より「走りきった」時の達成感がたまらないんだよね。

 最後になるけど、せっかくチャリネタ書いたので、自転車のカテゴリーを作ってみた。気が向いたら、これからもチャリネタを書いていこうと思ってます。


【広告】

 これは、自分のロードバイクで使っているやつ。信頼性を重視してあえてケーブルタイプを選んだ。
 ただ一つ残念なのは、せっかくケイデンスを計れるのに、ケイデンス表示させるためには表示切替しなきゃならないこと。自分はスピード表示とAveスピード表示がデフォだから、できればケイデンス表示は別枠で常に表示してもらいたかった。それ以外は十分満足してます。

キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピュータ ブラック CC-RD200

キャットアイ(CAT EYE) サイクロコンピュータ ブラック CC-RD200


 こっちは自分のママチャリで使ってるやつ。
 これの不満点は「消費カロリー表示」があること。表示切替の度に、こんな見もしない表示をとばすためにボタンを押す回数が増えるんだよ。こんな表示要らんて。
 でもね。これの後継機のVELO9だと、さらに「CO2削減量表示」なんてのも増える。余計なお世話だ・・・。

キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION サイクルコンピュータ シルバー CC-VL810

キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION サイクルコンピュータ シルバー CC-VL810

*1:ちなみにチャリですよ

*2:ギアチェンジするためのパーツ

*3:片道16km

*4:自分の周りで乗っている人がいないのよ

↑ページトップへ